fc2ブログ

2013年7月例会『いわさきちひろ〜27歳の旅立ち〜』予告編とあらすじ



STORY
誰もが知っている絵本画家の、

誰も知らない波乱の人生。

27歳ーバツイチ 家なし 職もなし。

いわさきちひろ、愛と不屈の物語。



絵本画家いわさきちひろ。子どもへの愛に溢れ、ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子・著)の絵でも知られるちひろの絵は、没後38年経った今も、世代を超え愛され続けている。その絵を知らない人はいないとも言えるいわさきちひろだが、彼女の人生が波乱に満ちたものであったことは、あまり知られていない。本作は、彼女の知られざる人生に迫ったドキュメンタリー映画である。
大好きな絵の道に進みたいと思っていたちひろだったが、親の決めた望まぬ結婚をする。しかし、夫とは不幸な形で死別。戦争で家も失い、人生のドン底にいた彼女は、絵で生きる決意をする。その時、27歳。疎開先の信州から家出同然で単身上京した再出発から、運命の人・松本善明との出逢い、四面楚歌のなかでの再婚、失業中の夫を絵筆一本で支えた過酷な日々、仕事での孤立、そして病との闘いまで。映画は、その柔らかな絵からは想像できない、波乱の人生を追っていく。その中で浮き彫りになるのは、情熱的な恋に身を焦がした女性としての顔、孤立しながらも童画界を変えようと奔走した芸術家としての顔、そしてすべての子どもの未来を守ろうとした強い母としての顔だ。生前を知る人々が「ちひろは"鉄の芯棒を真綿でくるんだような人"だった」というように、どんな困難にも決して屈しなかった彼女の姿に触れたとき、私たちはその強さに驚きと感動をもらうことだろう。『いわさきちひろ~27歳の旅立ち~』は、今を生きるすべての人に贈る感動のメッセージだ。


「ちひろの生きる強さに、彼女の絵の印象が180度変わった」と語るのは、いわさきちひろ初のドキュメンタリー映画となる本作の監督、海南友子。エグゼクティブプロデューサーの山田洋次からちひろの壮絶な人生を聞き、衝撃を受けたという海南監督は、3年に及ぶ取材を敢行。家族さえ知らなかったエピソードや、埋もれていた夫・松本善明からのラブレターにたどり着く。また展示されたことのない若き日のデッサン、貴重な原画の数々、普段見られない美術館の裏側も見所のひとつだ。
(2012/日本/96分)

監督 海南友子
出演 壇れい(ちひろの声) 田中哲司(夫善明の声) 黒柳徹子 高畑勲

2013年7月例会
■日付 7月13日(土)
■場所 北九州市立男女共同参画センター ムーブ 2階ホール
■時間 ①12:20ー14:00 ②15:00ー16:40
■講演 14:10ー14:50 中島順一氏(北九州市立美術館 元副館長)
    演題「いわさきちひろ展 あれこれ」

北九州映画サークル協議会
Posted by北九州映画サークル協議会

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply