fc2ブログ

2022年12月例会『ハニーランド 永遠の谷』予告編とあらすじ

「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」ご協力のお願い

・体調不良の場合は参加をお控えください。参加当日はご自宅で検温をお願いします。
(受付前に係員が非接触型体温計で検温します)
・館内では常にマスクをご着用ください。
・受付後、速やかに入場をお願いします。
・入退場時、十分な間隔を確保してください。
・入場時には、手指を消毒してください。
・入会お試し券、当日券(一般1,600円 中高大・専門学校生、障碍者手帳提示1,100円)で鑑賞いただけます。
・一般のお客様にも、上記厳守の上、受付にて氏名・連絡先の明記をお願い申し上げます。


★これからの上映作品(2022年8月〜2023年1月)★
8月 『サンマデモクラシー』( 2021年|日本|99分 )
   22日(月)19:00 商工貿易会館多目的ホール
   24日(水)14:00 戸畑市民会館中ホール
   28日(日)14:00 商工貿易会館多目的ホール
9月 『羊飼いと風船』( 2019年|中国|102分 )
   19日(月・祝)14:00 男女共同参画センター・ムーブ ホール
   21日(水)①14:00 ②19:00 戸畑市民会館中ホール
10月 『ファーザー』( 2020年|イギリス・フランス|97分 )
   16日(日)12:00 小倉コロナシネマワールド
   18日(火)①14:00 ②19:00 戸畑市民会館中ホール
11月 『シリアにて』( 2017年|ベルギー・フランス・バノン|86分 )
   20日(日)12:00 小倉コロナシネマワールド
   22日(火)①14:00 ②19:00 戸畑市民会館中ホール
12月 『ハニーランド 永遠の谷』( 2019年|北マケドニア|86分 )
   11日(日)12:00 小倉コロナシネマワールド
   20日(火)①14:00 ②19:00 戸畑市民会館中ホール
1月 『ブータン 山の教室』( 2019年|ブータン|110分 )
   22日(日)12:00 小倉コロナシネマワールド
   24日(火)①14:00 ②19:00 戸畑市民会館中ホール



「半分はわたしに、半分はあなたに」

それが持続可能な生活と自然を守るための信条。
3年の歳月と400時間の撮影から生み出された
人間の、自然の、存在の、崇高さと美しさに満ちた
悲しくも感動的な希望の物語


【 映画紹介 】
北マケドニアに暮らす自然養蜂家の女性を追ったドキュメンタリー。第92回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞とあわせて国際映画賞(旧・外国語映画賞)にもノミネートされ、長編ドキュメンタリー賞と国際映画賞(外国語映画賞)に同時にノミネートされた初の作品となった。北マケドニアの首都スコピエから20キロほど離れた、電気も水道もない谷で、目が不自由で寝たきりの老母と暮らす自然養蜂家の女性は、持続可能な生活と自然を守るため「半分は自分に、半分は蜂に」を信条に、養蜂を続けていた。そんな彼女が暮らす谷に突然やってきた見知らぬ家族や子どもたちとの交流、病気や自然破壊など、3年の歳月をかけた撮影を通して、人間と自然の存在の美しさや希望を描き出していく。

2019年製作/86分/北マケドニア
原題:Honeyland
配給:オンリー・ハーツ

スタッフ・キャスト
監督
リューボ・ステファノフ タマラ・コテフスカ
製作
アタナス・ゲオルギエフ
撮影
フェルミ・ダウト サミル・リュマ
編集
アタナス・ゲオルギエフ
音楽
Foltin






◉会場:小倉コロナシネマワールド(アクセス
○上映日時:12月11日(日)…12:00〜

◉会場:戸畑市民会館 中ホール(アクセス
○上映日時:12月20日(火)… ①14:00〜 ②19:00〜
北九州映画サークル協議会
Posted by北九州映画サークル協議会

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply