fc2ブログ

2015年6月例会『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』予告編とあらすじ




スマトラ海峡から3150キロ沖。
“すべて失った……すまない”という男のつぶやきが響く……。

ことの起こりは8日前。インド洋をヨットで単独航海中の男は水音で眠りから覚める。気が付けば、船室に浸水が。海上を漂流していたコンテナが激突し、ヨットに横穴が開いてしまったようだ。航法装置は故障し、無線もラップトップも水浸しで使い物にならない。しかし、この災難は始まりに過ぎなかった。

雨雲が迫り、雷鳴がとどろき、やがて襲いかかる暴風雨。嵐が去った後に、男は過酷な現実に直面する。ヨットは決定的なダメージを受け、浸水はもはや止めようがない。ヨットを捨てることを決意した男は食糧とサバイバルキットを持って救命ボートに避難する。ここはいったいどこなのか? 助けはやってくるのか? ボートへの浸水、サメの襲撃に加え、飲み水や食糧は底を突き、危機的な状況は続く。ギリギリまで踏ん張ったものの、望みは確実に断たれようとしていた。

運命に見放されようとしたとき、男は初めて自分自身の本当の気持ちと向き合う事になる。
そして、一番大切な人に向けて読まれるかどうかもわからない手紙に、偽りのない気持ちをつづり始める……。


文明からたったひとりで遠く引き離され、大自然の猛威にさらされ、助けを呼ぶ声はどこにも届かない―“All is Lost” すべてが失われたとき、人はそれでも希望を持ち続けることができるのだろうか?本作はそんな人間の命の可能性 に肉迫した感動の人間ドラマであり、大自然と向き合い、その怖さを知らされると同時に、それでも強くあれと思い続け る男の魂の軌跡だ。 人はなぜ未知の体験を求めるのか? なぜ愚かな過ちに気づかないのか? なぜ生きるのか? すべての答えは、この映画の中にある。

2013年10月に全米公開されるや批評家から賞賛の声を集め、賞レースへの参入が有望視されている本作。唯一の出演者となるロバート・レッドフォードは、半世紀以上にわたってハリウッドの第一線で活躍を続け、『普通の人々』で監督としてアカデミー賞を受賞し、プロデューサーとしても活躍、若い才能を発掘・育成するサンダンス映画祭の主宰者。映画作りを熟知し、誰からもリスペクトされている。そんな彼がが76歳という年齢にもかかわらず、全編が水上での撮影という過酷なロケに挑んだ。監督・脚本のJ.C.チャンダーは長編デビュー作『マージン・コール』でアカデミー賞オリジナル脚本賞にノミネートされた注目の俊英。“脚本は大胆でエキセントリックだ。そして彼は、どう撮るべきかをすべてを理解していた”とのレッドフォードも絶賛している。そして、製作総指揮のひとりとして名を連ねるのは映画『スター・トレック』でスポック役を演じる、ザッカリー・クイント。彼はチャンダー監督のデビュー作『マージン・コール』にも出演している。


監督:J.C.チャンダー
出演:ロバート・レッドフォード 

2013年 |アメリカ|106分|
『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』公式サイト


2015年5月例会

■日付 6月21日(日)
■場所 イオンシネマ戸畑
■時間 ①12:00ー13:50  ②18:30―20:20

■日付 6月22日(月)
■場所 小倉昭和館
■時間 19:00ー20:50

北九州映画サークル協議会
Posted by北九州映画サークル協議会

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply