2017年7月例会『不思議なクニの憲法』予告編とあらすじ 《ムーブフェスタ2017市民企画事業》
2017年06月21日 公開
★7月例会『不思議なクニの憲法』は、7月23日(日)12:30〜の1回上映です。
ムーブフェスタ2017市民企画事業の参加作品ですので、通常の例会と違い、月曜日に上映はありません。
お間違いのないように、ご注意ください。
★北九州映画サークル会員は会員証で、会員以外の方は
前売り券一般 900円 (当日1,000円)/中高大・専門学校生(当日券のみ) 500円で、
映画と松井久子監督の講演に参加できます。
【一般前売り券 購入窓口】
・映サ事務局(小倉北区大門2丁目1-20 大門ビル701号 平日14:00~19:00)
・小倉井筒屋新館8階プレイガイド(10:00~19:00 金、土は20:00まで)
・北九州芸術劇場プレイガイド・インフォメーション(リバーウォーク北九州5F 10:00~19:00)
・ウェルとばた2階総合案内(9:00~21:00)
・北九州市立大学生協(平日10:00~18:30)
・緑々(あおあお 小倉北区京町のフェアトレード雑貨店 火、第1水曜日以外の 10:30~18:30)
その他、電話、メール予約も出来ます(電話は平日14:00~19:00対応)
北九州映画サークル協議会事務局
〒803-0811 北九州市小倉北区大門2-1-20
TEL・FAX 093(561)1784
mail eigacircle@gray.plala.or.jp
声をあげる私たち
改正議論が高まる日本国憲法について、一般市民の目線から多角的に考察したドキュメンタリー。「折り梅」「レオニー」の松井久子監督が、主権者である国民の間に憲法の知識と意識を広げたいとの思いから製作。作家の瀬戸内寂聴をはじめ、憲法学者や元外交官といった有識者から、高校生や主婦といった一般市民まで、様々な立場の人物に話を聞く。政治的なメッセージ色を抑え、歴史的事実を踏まえながら、憲法が国民の暮らしや人生といかに密接に関わっているかを考える。女優の竹下景子がナレーションを担当。
2016|日本|122分
監督:松井久子
出演:瀬戸内寂聴 孫崎享 長谷部恭男 赤松良子 三浦陽一
ナレーション:竹下景子
2017年7月例会
■日付 7月23日(日)
■場所 北九州市立 男女共同参画センタームーブ
(〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町11−4 北九州市大手町ビル)
■時間 [映画上映] 12:30〜14:35 [松井久子監督講演] 15:00〜16:30
[前売券(映画&講演)] 一般 900円 (当日1,000円)/中高大・専門学校生(当日券のみ) 500円