fc2ブログ

2017年9月例会『TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)』予告編とあらすじ



ようこそ
誰も見たことがない
不思議な世界へ



江戸時代にはじまる日本橋魚河岸から、築地の地に移り80年。銀座から徒歩15分に位置し、
美食都市TOKYOを代表する街=銀座を育てた〈築地市場〉は、長年に渡り日本の食文化を支え続けてきた。
世界一のフィッシュマーケットであり、海外のトップシェフのリスペクトも獲得するこの市場は、
その歴史に終止符を打ち豊洲へ移転する。この時代の節目に〈築地〉の真実に肉薄する作品が完成した。


誇り、技、意地、志、仲間。
“築地の住人たち”の情熱に満ちた生き様は、
フィクションよりドラマティックに胸に迫る。


築地市場で働く人約14,000人、1日に外から訪れる購買者約28,000人、1日の入場車両およそ19,000台。報道規制の厳しいこの巨大市場に初めて1年以上に渡る長期密着撮影が許され、一般立ち入り禁止のエリアに初めてカメラが入った。春夏秋冬の旬の魚、移りゆく風景。プロ意識と職人気質が織りなす人間模様。人々の息遣いと心揺さぶる生き様。伝統、技術、情熱によってはぐくまれた〈築地〉の真の姿が、初めてスクリーンに登場する。


食の最前線の舞台裏。
〈築地〉から見える日本の魚食文化の神髄。


築地で働く人々を始め、すきやばし次郎、鮨さいとう、ESqUISSE(エスキス)、noma(ノーマ)、道場六三郎など名だたる名店の料理人から、文化人、評論家など食に関わる人々総勢150名にインタビューを敢行。それぞれの視点で語られる世界一のフィッシュマーケット〈TSUKIJI〉から、世界も注目する日本の魚食文化に迫る。私たちが未来に伝えるべきものとは? 本作は私たちにそんな問いも投げかけるだろう。




2016|日本|110分
監督:遠藤 尚太郎
出演:小野二郎 小野禎一 中澤圭二 油井隆一 他



2017年9月例会

■日付 9月17日(日)
■場所 イオンシネマ戸畑
■時間 ①12:00ー13:55  ②18:30―20:25

■日付 9月18日(月)
■場所 小倉昭和館
■時間 19:00ー20:55

★イオンシネマ戸畑、小倉昭和館の2会場での上映です。日時のお間違えのないよう、しっかりご確認のうえ、お出かけください。よろしくお願いします。
北九州映画サークル協議会
Posted by北九州映画サークル協議会

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply