fc2ブログ

2013年下半期(13.8月〜14.1月)例会候補作品一覧&予告編

5月26日(日)に2013年下半期の例会作品を決定する代表者会議が行われます。
候補作品の予告編を載せていますので、参考にしてください。
ぜひ観たい!!と思うような作品に出会えた方は、ぜひぜひ代表者会議に出席してください。



『大鹿村騒動記』
(2011/日本/93分)
監督:阪本順治 出演:原田芳雄


『渾身 KON-SHIN』
(2012/日本/134分)
監督:錦織良成 出演:伊藤歩 青柳翔


『愛について、ある土曜日の面会室』
(2009/フランス/120分)
監督:レア・フ­ェネール 出演:ファリダ・ラウアジ


『キリマンジャロの雪』
(2011/フランス/107分)
監督:ロベール・ゲディギャン 出演:アリアンヌ・アスカリ­ッド ジャン=ピエール・ダルッサン


『愛、アムール』
(2012/フランス、ドイツ、オーストリア/127分)
監督:ミヒャエル・ハネケ 出演:ジャン=ルイ・トランティニャン エマニュエル・リヴァ


『あの日 あの時 愛の記憶』
(2011/ドイツ/111分)
監督:アンナ・ユスティセ 出演:ダグマー・マンツェル アリ­ス・ドワイヤー



『ル・アーヴルの靴みがき』
(2011/フィンランド、フランス、ドイツ/93分)
監督:アキ・カウリスマキ 出演:アンドレ・ウィルム カティ・オウティネン


『思秋期』
(2010/イギリス/94分)
監督:パディ・コンシダイン 出演:ピーター・ミュラン


『WIN WIN ダメ男とダメ少年の最高の日々』
(2011/アメリカ/106分)
監督:トーマス・マッカーシー 出演:ポール・ジアマッティ アレックス・シェイファー


★『タレンタイム』の予告編だけがありませんでした。
マレーシア映画祭で各賞を総なめにした感動作!!
小さな町の高校で、音楽などを競うコンテスト“タレンタイム”(Talent Time)が開かれる。そのコンテストに青春をぶつける高校生、メルー、マヘシュ、ハフィズ、カーホウ。最終選考の一人に選ばれたマレー系の女子生徒メルーは、インド系男子生徒のマヘシュと恋に落ちる。しかしマヘシュの母親は、民族や宗教が異なるメルーとの交際を認めず、会うことさえ禁じてしまう。ハフィズは、成績優秀で、優しく、放課後は脳腫瘍の母を見舞う。カーホウは、厳格な父に常に優秀であることを求められ、そのプレッシャーもあり、ハフィズへのライバル心が進んでいく。
多民族国家マレーシアで、文化、風習、宗教の違いを認めながら、ともに暮らすことの大切さとむずかしさを、女性監督ヤスミン・アフマドが、若者の恋や友情、家族との関係を通して温かく描く。
タレンタイム

北九州映画サークル協議会
Posted by北九州映画サークル協議会

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply